2013年08月31日
9月1日(日)ぶらりあん「キッズ おたのしみ広場」
9月1日 ぶらりあん 「キッズ おたのしみ広場」
11時~15時
ビニール焼画 630円
らくがきせんべい 100円
『おかし』つかみ 100円 などなど やります。
(^_^.)きてね❤
場所 静岡浅間通り商店街 高田薬局向え 『夢門前ぶらりあん』
お問い合わせ ☎054-272-0300
次回 9月15日(日)
11時~15時
ビニール焼画 630円
らくがきせんべい 100円
『おかし』つかみ 100円 などなど やります。
(^_^.)きてね❤
場所 静岡浅間通り商店街 高田薬局向え 『夢門前ぶらりあん』
お問い合わせ ☎054-272-0300
次回 9月15日(日)
2013年08月26日
ぶらりあん de 縁日 !
本日8月26日(月) 、ぶらりあんのフリースペースにて、
「午後4時~7時」の間、街なかの「小さな縁日」を開催します。
暑かったこの夏…。
夏の思い出になればと、100円縁日がひらかれます。
短い時間ではありますが、ゆく夏をたのしんでください。
みなさんのお越しをお待ちしています。
「午後4時~7時」の間、街なかの「小さな縁日」を開催します。
暑かったこの夏…。
夏の思い出になればと、100円縁日がひらかれます。
短い時間ではありますが、ゆく夏をたのしんでください。
みなさんのお越しをお待ちしています。
2013年08月25日
夏休み子どもワークショップ
「夏休み子どもワークショップ」開催
8月23日(金) ひょうたん工芸
初めての、ひょうたん工芸に夢中

8月25日(日) スイーツデコ作り
先生の説明を聞いて
パフェグラスに、クリーム絞ります(^_^.)ドキドキ

8月23日(金) ひょうたん工芸
初めての、ひょうたん工芸に夢中


8月25日(日) スイーツデコ作り
先生の説明を聞いて



Posted by ぶらりん at
17:25
│Comments(0)
2013年08月25日
夏休み子どもワークショップ
「夏休み子どもワークショップ」開催
8月21日(水) サザエの貝殻で工作
素敵な作品
センスが光ります

8月22日(木) 動物の絵を描こう
先生のお話を真剣ンに聞いて、好きな動物の絵を描きます)^o^(

8月21日(水) サザエの貝殻で工作
素敵な作品

センスが光ります


8月22日(木) 動物の絵を描こう
先生のお話を真剣ンに聞いて、好きな動物の絵を描きます)^o^(

タグ :子どもワークショップぶらりあん
2013年08月25日
2013年08月21日
怪談会
8月13日(火)、浅間通り商店街あべの古書店と鞠水書屋(静岡大学小二田誠二教授)が共催する
怪談会、「第2回累の会(かさねのかい)」が、宮ヶ崎町の旧安本醤油醸造庫と馬場町会館を会場にして開催されました。
旧安本醤油醸造庫は浅間通り商店街1番街「安本酒醤油店」の、現在は使用されなく
なっている古い醤油醸造倉庫です。
第一部 ライブパフォーマンス
会場:旧安本醤油醸造庫
1- 謡曲『死霊解脱物語聞書』安田登、槻宅聡、西村比呂行
2- 演劇『カサネ』水銀座(モテキハジメ)
3- 演劇『累ノ怪』水銀座(鈴木大治)
4- ヲモカゲ一座(前島哲也)による妖怪ミイラ見世物
5- 謡曲『夢十夜』安田登
展示:怪奇妖怪ミイラ公開 前島哲也(創作異形師)
静岡アート集団「エエラボ」妖怪オブジェ他
四十度を超えていたと思われる会場で、満席の観客は前代未聞の豪華な実演を堪能しました。

第二部 トークセッション
会場:馬場町会館
出演:東雅夫、小二田誠二、安田登、前島哲也、鈴木大治
小二田誠二教授の司会で進行しました。
東雅夫は日本唯一の怪談専門誌『幽』の編集長です。アンソロジストとして毎月のように
編著が出版され、いま最も忙しい編集者です。会では、公開されることはほとんど
ない取材資料が上映され、会場は大いに盛り上がりました。
怪談会、「第2回累の会(かさねのかい)」が、宮ヶ崎町の旧安本醤油醸造庫と馬場町会館を会場にして開催されました。
旧安本醤油醸造庫は浅間通り商店街1番街「安本酒醤油店」の、現在は使用されなく
なっている古い醤油醸造倉庫です。
第一部 ライブパフォーマンス
会場:旧安本醤油醸造庫
1- 謡曲『死霊解脱物語聞書』安田登、槻宅聡、西村比呂行
2- 演劇『カサネ』水銀座(モテキハジメ)
3- 演劇『累ノ怪』水銀座(鈴木大治)
4- ヲモカゲ一座(前島哲也)による妖怪ミイラ見世物
5- 謡曲『夢十夜』安田登
展示:怪奇妖怪ミイラ公開 前島哲也(創作異形師)
静岡アート集団「エエラボ」妖怪オブジェ他
四十度を超えていたと思われる会場で、満席の観客は前代未聞の豪華な実演を堪能しました。

第二部 トークセッション
会場:馬場町会館
出演:東雅夫、小二田誠二、安田登、前島哲也、鈴木大治
小二田誠二教授の司会で進行しました。
東雅夫は日本唯一の怪談専門誌『幽』の編集長です。アンソロジストとして毎月のように
編著が出版され、いま最も忙しい編集者です。会では、公開されることはほとんど
ない取材資料が上映され、会場は大いに盛り上がりました。

2013年08月18日
夏休み子ども体験教室 開催中!


☆ 8月20日(火) スクラップブッキング 午後1時30分~3時30分
☆ 8月21日(水) サザエの貝殻で工作 午後1時30分~3時30分
☆ 8月22日(木) 動物の絵を描こう 午後2時~4時
☆ 8月23日(金) ひょうたん工芸 午前10時~正午
☆ 8月25日(日) スイーツデコ作り 午後2時~4時
が開催されます。
見学自由です!
あわせて募集も行っています。
詳細は夢門前ぶらりあんまで、ご連絡ください。
電話:054-272-0300 (10時~18時まで)
あらあらっ!?

伊豆半島か、ら取り寄せたサザエの貝殻を使って、貝殻にお花を活けたり、キャンドルを作ったりできるのっ?
ひょうたんに和紙とか自分の好きな絵の紙を貼って、置き物を作れちゃうのっ?

も、もしやこれはっ!!

夏休みの自由工作の宿題に、使えちゃうっ???
さぁ、困っているキミ!
ぶらりあんへ、れっつら ごーだっ!(その前に☎忘れないでね!)
Posted by ぶらりん at
15:23
│Comments(0)
2013年08月17日
夢門前かわらばん 8月号
8月1日号です。
ハッ!と気が付いたら、もうこんな時期!
(>_<)<ダメじゃん!
って事(ってどんな事?)で、8月1日発行済みのかわら版を、ブログにもアップです。
『あの人この人』の写真、自分で撮っておいて言うのもなんですが、我ながらイイ感じで密かにご満悦です♪
(それはキャメラマンの腕じゃなくて、被写体が良かったからなんですけどね~)


ぶらりあんでも配ってますので、どうぞ現物を手に取りに、ぶらりあんにいらしてくださ~い。
(冷た~いお水もお待ちしています)
ハッ!と気が付いたら、もうこんな時期!
(>_<)<ダメじゃん!
って事(ってどんな事?)で、8月1日発行済みのかわら版を、ブログにもアップです。
『あの人この人』の写真、自分で撮っておいて言うのもなんですが、我ながらイイ感じで密かにご満悦です♪
(それはキャメラマンの腕じゃなくて、被写体が良かったからなんですけどね~)


ぶらりあんでも配ってますので、どうぞ現物を手に取りに、ぶらりあんにいらしてくださ~い。
(冷た~いお水もお待ちしています)
2013年08月14日
おいでよ!すわんのちっちゃな子どもの部屋
静岡浅間通り商店街のすわんさんよりお知らせです。
8月20日(火)に「夏休み一日学童企画」をやりま~す♪
浅間通り商店街でお買い物ツアー、
ペットボトルや牛乳パックを使っての工作など盛りだくさん。
まだ空きがあります。
お問い合わせ・お申込みは、「すわん」 ☎054-255-5377まで。
8月20日(火)に「夏休み一日学童企画」をやりま~す♪
浅間通り商店街でお買い物ツアー、
ペットボトルや牛乳パックを使っての工作など盛りだくさん。
まだ空きがあります。
お問い合わせ・お申込みは、「すわん」 ☎054-255-5377まで。

2013年08月08日
夏休み子どもワークショップ、スタートしました。
本日、一番手は 『おりがみ教室』!
素敵おりがみが、折りあがっていく途中をパチリ!

特別に、完成品をブログアップするお許しをいただきました♪

大きなヒマワリとアサガオと、そして遠くに海!
ヨットも浮かんでます。
セミだって飛んじゃいます!
なにげにカニが美味しそう???
太陽ギラギラ、とっても暑いです。
夏の思い出てんこ盛りです!
いえ~い! 宿題1コ、済んじゃいましたぁ~♥
次回のワークショップは8月19日、『書道教室』です! 午前10時~正午です。
夏休み書道コンクールの課題が書けちゃうゾ!
どんどん、ぶらりあんに申し込んでね!
ぶらりあんの電話番号は、 054-272-0300 です。 (午前10時から午後6時まで)
どんどん申し込んでね!(大切なことなので、2回書きました)
素敵おりがみが、折りあがっていく途中をパチリ!

特別に、完成品をブログアップするお許しをいただきました♪

大きなヒマワリとアサガオと、そして遠くに海!
ヨットも浮かんでます。
セミだって飛んじゃいます!
なにげにカニが美味しそう???
太陽ギラギラ、とっても暑いです。
夏の思い出てんこ盛りです!
いえ~い! 宿題1コ、済んじゃいましたぁ~♥
次回のワークショップは8月19日、『書道教室』です! 午前10時~正午です。
夏休み書道コンクールの課題が書けちゃうゾ!
どんどん、ぶらりあんに申し込んでね!
ぶらりあんの電話番号は、 054-272-0300 です。 (午前10時から午後6時まで)
どんどん申し込んでね!(大切なことなので、2回書きました)