2012年12月10日
祝★
昨日12/9にリニューアルオープンした葵煎餅本家

老舗らしさはそのままに、きれいな店舗に変身!

瓦せんべいが大好きなので、買うぞ~(>З<)っと見ていたら

来年の干支の絵柄発見\(◎o◎)/!!
かつま屋さんの福小箱に入っているものですね
親戚の子やともだちに渡そうかな★
ちなみにお買いものしたら…!

「ありがとう」をいただきました(●^З^●)~♪
なんだかホッコリ嬉しいです。。

老舗らしさはそのままに、きれいな店舗に変身!

瓦せんべいが大好きなので、買うぞ~(>З<)っと見ていたら

来年の干支の絵柄発見\(◎o◎)/!!
かつま屋さんの福小箱に入っているものですね
親戚の子やともだちに渡そうかな★
ちなみにお買いものしたら…!

「ありがとう」をいただきました(●^З^●)~♪
なんだかホッコリ嬉しいです。。
2012年12月10日
手づくり★
「玉ねぎでハンカチを染めよう」

12/8に行われたワークショップの様子です(^◇^)

色は黄・オレンジ・茶・こげ茶の4種類から選びます

模様は、染色させないために(生地の白をキープするために)
板や割り箸を挟んだり、縫ったり、縛ったり…

凝ったものから、とても簡単なものまで!
めんどくさがりなわたしは簡単なものにしました
母からは「これはひどい…」と言われ(T_T)
参加者からは「ダーツの的」と言われました(・_・`)

対象は小学校5,6年生ですが
「おもしろそう!」と、飛び入りで大人がふたり参加!
大人もこどもも楽しめるワークショップでした(●^o^●)
次回は1/5に「お箸をつくろう」と「藍染のハンカチをつくろう」の
ワークショップが控えています!
職人さんといっしょに静岡の伝統工芸を楽しみましょう★
予約お待ちしておりま~す!

12/8に行われたワークショップの様子です(^◇^)

色は黄・オレンジ・茶・こげ茶の4種類から選びます

模様は、染色させないために(生地の白をキープするために)
板や割り箸を挟んだり、縫ったり、縛ったり…

凝ったものから、とても簡単なものまで!
めんどくさがりなわたしは簡単なものにしました
母からは「これはひどい…」と言われ(T_T)
参加者からは「ダーツの的」と言われました(・_・`)

対象は小学校5,6年生ですが
「おもしろそう!」と、飛び入りで大人がふたり参加!
大人もこどもも楽しめるワークショップでした(●^o^●)
次回は1/5に「お箸をつくろう」と「藍染のハンカチをつくろう」の
ワークショップが控えています!
職人さんといっしょに静岡の伝統工芸を楽しみましょう★
予約お待ちしておりま~す!